1枚目:haruka nakamura『アイル』
春というと、個人的にはスピッツの「春の歌」とかが思いつく。
けど2018年の春、タワレコ新宿店で見かけたジャケットは『アイル』。曲もyoutubeに上がっている。実際の曲は2:28なので、youtube版よりも少し長いくらい。
「アイル」haruka nakamura × 岩倉しおり MV
最初の数秒、一面の春化粧に目を奪われる。歌詞は何を言っているかわからなくても、その声の綺麗さと1:00頃からドラムが入ってくるところで心が踊ってしまう。今すぐ外に行きたくなるというか。
でも、PVだと花火をしている場面があったりして、これからの思い出というよりも
これまでの思い出を振り返っているようにも見えた。春というとどうしても「始まり」というイメージがあるけど、だからこそ今までをを振り返る面もあるかもしれない。
かくいう自分も今の会社に入社してからちょうど4年ということも考えると余計にリンクしてしまうのかもしれない。
他に5曲入っているのだけど、ピアノを中心とした曲が多い。でも古ぼけたというか、
やっぱり綺麗なんだけど物悲しさがある。「アイル」を聞きながら桜の道を歩いたら、
残りの曲は春の木陰で休みながら聞くのが合ってそう。
なおCDは8cmなので通常の大きさではないが、CD版を買うと中にダウンロードサイトへの案内がある。なぜかmp3とwavしかない。(flacが欲しかった)
さらにアイルの歌詞ではないが、イメージ?も書かれている。
○トラックリスト
1. アイル
2. アルネ
3. 哀しい予感
4. 廃校のオルガン
5. 君のカノン
6. 讃美歌